2013年5月アーカイブ
こんにちは(^^)サラダマーケットです
もなんだか春をとおり過ぎて夏のような陽気の日もあったりする今日この頃です。
今日はイベントを2つご案内します。
①第9回植木まつり
☆ 日時 5月18日(土)、19日(日) 午前10時~午後4時
☆ 場所 恋人の丘サラダマーケット・味工房はた 駐車場(サラダ街道沿い
波田地区は、明治時代から中下原(ちゅうげはら)地区を中心に山林種苗の生産が行われ、
現在も県内の山林種苗生産高の約7割を占めています。
また、公園、庭園等に植える緑化木の生産も盛んであることから、波田地区の特産として宣伝
を行うことを目的に、『波田植木まつり』を開催しています。
イベントでは、苗木、花木の販売はもとより、生産者や関係事業者などの専門家による植木、
庭作り・生垣設置(補助)の相談コーナーも設けます。
また、ねずこ下駄の実演販売や、商工会の街角イベントでは菓子パン・焼き鳥などの販売や
包丁研ぎなども行われます。
また、恋人の丘サラダマーケット・味工房はたでも農産物や加工品等の販売があります。
・・・明日、あさってのイベントの紹介でした。・・・遅くてすみませんm(__)m
②恋人の丘まつり
毎月第1位土曜日に恋人の丘サラダマーケット・味工房周辺の6事業所が合同でスタンプラリーなど、イベントを行いっています。
6月の開催は6月1日です。詳細は未定です。
お待たせいたしました。
天候が良くなってきたおかげで、アスパラが入荷するようになりました。
例年だと4月の終わりごろには、お店に並ぶのですが・・・
予定外の霜で、穂先がダメになってしまいました。
山菜も増えてきましたよ。
山うど・たらの芽・わらび・こごみ・うるい(うりっぱ)
こごみは、おひたし・てんぷら・ごまあえ・炒め物・パスタに入れても美味しいです。
リンゴも少しですが、保管されていたものがお店に出でいます(^-^)
採れたての頃のパリパリ感はないですが・・・
案内所には、時代箪笥・陶芸作品も沢山 ならびました。
お近くにお越しの際は、ぜひ お立ち寄り下さい。
野菜の地方発送なども お気軽に 御注文お待ちしております。
おひさしぶりです。
上高地開山祭も終わりました。
当日は、すごい吹雪だった様で、下の案内所から雪で山が見えないくらいでした。
今日も山の方では、雪が舞っているそうです。
春の山菜が、少しずつ入荷してきてます。
こごみ・うるい(うりっぱ)・わらび・山うど
大好評の アスパラは、季節外れの霜が降りたせいで、収穫が遅れています。
新島々駅の横 プレイエルさんの 薬膳上高地カレーが お土産品になり!
案内所で販売しております。 食べた後、体がぽっかぽっか 美味しかったです。
他にも ご当地カレー 信州ハーブ鶏・りんご和牛・米豚カレーも販売中
お土産にいかかですか(^-^)