2008年10月アーカイブ
イベント情報です!
あ~、超・県外です(笑)
①全国ふるさとフェア2008
日 時:平成20年11月2日(日)・3日(月・祝)10:00~17:00
会 場:横浜 赤レンガ倉庫イベント会場
あ~。この日、波田町では文化祭やってます。
松本広域連合として参加します。組織の皆さんよろしくお願いします。
とりあえず、うちからはリンゴやハチミツ(バー○ント○レーみたいな・・・)を持っていくみたいです。
恒例(?)の抽選会もあるようです。
・・・お近くの人は(・・・)行ってみてはいかがでしょう
②ホリデーイン伊豆
日 時:平成20年11月9日(日)9:00~14:00
会 場:天城ふるさと広場
波田町と伊豆市(旧土肥町)が姉妹都市という関係で、このイベントに参加します、
又、波田町でのお祭(収穫祭とか)のときは、伊豆市よりおいしい干物をお持ちいただいたりと
さまざま交流をさせていただいてます
こんにちは~
観光案内所でりんごの写真をとってきたので、載っけます!
向かって左側(黄色いほう)から
↓
シナノスイート
↓
ジョナゴールド
↓
陽光
↓
新世界
・・・となっております。
で、食べた感想・・・(前回も書いたけど)
シナノゴールド
黄色く熟した大きいのを選んだほうがいいです。
小さくて熟してなさそうなのは酸っぱい、あまりの酸っぱさに固まります、すんごい顔して。
ちゃんと熟したのは甘酸っぱくておいしいです
ジョナVS陽光
ジョナに軍配。(わたし個人的に)
甘 味:ジョナ>陽光
酸っぱ:ジョナ<陽光
味 :ジョナ>陽光
・・・あくまでも個人的な感想ですので、購入の際の判断の参考にはしないほうがいいです(笑)。
わざわざ食べ比べてみないと判らないくらいで、
大きな違いは無いと思うので(これってリンゴに失礼??)
そして最後、今年初の「新世界」・・・
蜜がのってました!! \(>∀<)/
ア~ンド、美味(うま)!
ほんのちょっと酸っぱみがあって、甘くてジューシー♪でした
こんにちは、久々の日記です。
今、とても忙しい時期(沢山リンゴをご注文いただいており、一生懸命発送しております)
で販売員のかたも日記が書けない状況のようです
マツタケはもう終了です。
人気のりんご「シナノスイート」も、そろそろおしまいの時期です。
いやぁ~、しっかしリンゴといっても沢山の種類があって、今の時期もいく種類もあって
びっくりしますね。
え~っと、たしか・・・
あいかの香り
青り13号(別名:北紅《きたくれない》)
秋映(甘酸っぱい、おいしい。赤というより赤黒いリンゴ)
紅玉(すっっっぱ!!)
シナノゴールド(甘いです。ひと味違った風味?)
シナノスイート(今の時期一番人気のあまーいリンゴ。)←そろそろ終了
ジョナゴールド(酸っぱいとは言いますが、味はいい)
新世界(蜜の入るりんご)
陽光
北斗
早生フジ・・・(フジの味がします・・・当たり前か)
数の多い少ないはありますが、今↑のような名前のりんごが並んでます。
あと、「アルプス乙女」というヒメリンゴもあります(ありましたって感じ??)
10月末頃からフジが出てくるようですが、11月入ってからのほうがおいしいみたいです。
こんにちは。
事務職員です
緊急連絡でっす!!
波田町では10月の11日(土)・12日(日)・13日(月)に秋の大収穫祭を開催します!!
詳しくはこちら↓
http://www.town.hata.nagano.jp/topics/002376.html
わたし達もリンゴなど地場産の果物・野菜などを販売します!!!
今の時期はりんごもいくつかの種類がありますが、収穫祭では何が出るかはお楽しみに♪
また、翌週18日(土)・19日(日)は松本のやまびこドームで"信濃の国「楽市楽座」~諸国の秋"
というイベントにも参加します。
結構大きなイベントです!
週末はお祭り騒ぎです!!
是非、波田町・松本にお越しの際はお立ち寄り下さい
以上、緊急連絡という名のイベント紹介でした